ブログ|有限会社杉浦化成

オフィシャルブログ

新事務所 竣工式

4月14日に待ちわびました新事務所の竣工式でした。

天気にも恵まれ、一生の思い出に残る式となりました。

とにかくこの先は死ぬ気で仕事をしなければなりません。

今後とも有限会社杉浦化成の応援を宜しくお願いいたします。

 

#有限会社杉浦化成

#ウレタン

#チップウレタン

#新事務所竣工式

#防音材

#トリコットウレタン

#プレス機加工

#プロファイルウレタン

#チップウレタンロール

#ボイマーウレタン

#吸音材ウレタン

#粘着付ウレタン

#色付きウレタン

#フィルター用ウレタン

#チップウレタン粉砕品

#看板猫

 

4月9日 見学会

 

朝は寒く、昼は暖かい春らしい陽気になりました。

弊社の近辺も桜が満開となっています。

朝早くからたくさんの人が桜を観賞をしているのを見て

自然豊かな娯楽の必要性を感じます。

4月9日の事務所完成見学会、桜と一緒にいかがでしょうか!!!!!!

 

PS 出張から帰ってきたGM(ゼネラルマネージャー)です。

事務所 完成見学会

 

2025年4月9日水曜日

オフィスリノベーション 事務所 完成見学会

ご興味ありましたら是非!!!!!!

国際女性デー

 

3/8の国際女性デーを前日にフライングで女性従業員に薔薇をプレゼントさせていただきました。

本来ならばミモザの花を贈るのですが、多国籍の会社ですので薔薇の花にしました。

女性従業員の皆さんが活躍する会社なので、常に感謝を忘れずに毎日を送りたいです。

「みんな、ありがとうございます。!!!!!!」

 

 

 

 

 

 

特別注文トリコットウレタン

 

特別注文のトリコットウレタンを作成です。

半硬質ウレタンとガーゼのテンションを高めにした生地との貼り合わせです。

既存のトリコットウレタンロールだと種類がかぎられますが、

手貼りの貼り合わせだとお客様の要望にお応えできることがメリットです。

同業他社さんに面倒な事をやっているといわれますが

面倒の繰り返しによって知識と経験値を増やしていく。

これかもそんな製造会社であり続けたい!!!!!!

 

ポンプ清掃用ウレタン

寒い日続いて建築業様ではコンクリートの固まりが遅くなっているようで

コンクリート圧送ポンプ清掃用ウレタンも鳴りを静めておりましたが

久々の注文をいただきました。

注文数も少量だったので手切りでの加工となりました。

久しぶりの手切りでしたが、腕前はさほど落ちた感じはないようで一安心です。

 

 

リフォーム工事

1月、2月でリフォーム工事が急ピッチで進んでおります。

日々建物が変化しているので、毎日、頭の中で劇的ビフォーアフターの曲が流れています。

寒い日が続くので、完成が待ちどうしいです。

 

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

1/6、本日から通常営業となります。

 

今年も大変お世話になりました。

2024年たくさんの人達に助けられて1年を無事に終わることできます。

12月は事務所のリフォーム工事決定後、バタバタとしましたが

解体工事安全祈禱も終わり、来年度スタートも準備万端です。

(ネパール、ベトナムの従業員が見様見真似なりにご祈禱に参加してくれたので素晴らしい式となりました.)

今年もみうらじゅん賞を受賞はなりませんでしたが、

良い1年となりました。

来年度もどうぞよろしくお願い致します。

1月6日が営業始めとなります。

 

 

 

Happy woman day

HAPPY  WOMAN  DAY

10月20日はベトナム女性の日です。

ベトナムでは日頃頑張る女性全員に感謝を伝える日です。

1930年にベトナムの女性の地位を向上させるために婦人の組合が設立されたことに

よって、ベトナム女性の日となった大切な日です。

ベトナムでは昔ベトナムを独立させるためにベトナム戦争を始め大きな戦争が沢山あり

そこで、勇敢な精神を持った女性達の英雄が沢山おり、このようなエピソードからでも

女性の日というのが大事な日だという事が分かると思います。

弊社にもベトナムから働きにきたTrangさんとMaiさんがいます。

二人とも毎日、本当に頑張ってくださり感謝の気持ちでいっぱいです。

ベトナム女性は仕事に対しても真面目で強く、責任感があり学ぶ事も多いです。

(ただ、困りごとがある時は気兼ねなく相談して欲しい)

2日ほど早かったですが、ベトナム現地に合わせて薔薇をプレゼントさせていただきました。

もちろん、日本人女性にもHappy  woman  dayを知ってもらうために人種、国関係なくプレゼントさせていただきました。

SDG‘s⑤の取り組みというだけでなく、女性への尊敬と感謝の気持ちを常に大切にしたいです。

お花の協力していただいたフラワーショップ一期一会さんありがとうございました。